土蔵解体

解体が決まった土蔵の勉強をさせていただいた、

土蔵というのは、その時作った左官屋によって作り方が違うので、色々と勉強になる。
部分的にくり抜いて持ち帰らせていただいた。

この土蔵の場合は、ここ松本近辺で稀にある壁の中に砂利を流し込んである土蔵だ。

その他色々な勉強をさせていただいた。

またいつかこの勉強をいかせたらと思う
土蔵解体



土蔵解体





土蔵解体






土蔵解体




土蔵解体








同じカテゴリー(修行、見本)の記事画像
見学
小舞
疲れた
中塗りに
サンプル
昨日に続き
同じカテゴリー(修行、見本)の記事
 見学 (2012-08-30 21:49)
 小舞 (2012-02-28 07:27)
 疲れた (2010-04-19 21:15)
 中塗りに (2010-04-15 20:38)
 サンプル (2010-04-10 21:26)
 昨日に続き (2010-04-08 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。